JavaScript的设置已禁用。该服务的某些功能有限或无法使用。设置JavaScript为有效后请再使用。
びびなび : 町田 : (日本)
Machida
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
町田
2025 February 16 Sunday AM 05:56 (JST)
市政厅通知
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
Notification
戻る
市政厅通知
びびなびトップページ
市政厅通知
Notification
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
息子等の親族をかたるオレオレ詐欺の電話にご注意(やまとPSメール)
大和市からオレオレ詐欺の電話についてお知らせします。
本日、下和田地区を中心に、詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、息子などの親族をかたって「おれ、おれ、おれだよ」「オレだけど」などといった電話が多数かかってきています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
絶対にだまされないでください。
おかしな電話が来たらすぐに電話を切りましょう。
【電話でお金の話が出たらサギ!】
「仕事でミスをした」「女性を妊娠させた」など、様々な作り話でお金を要求してきます。
電話でお金を要求してくるのはサギ、どんなにもっともらしい理由を言ってきても息子(親族)本人以外の者がお金を取りに来ると言い出したらサギ、と考えましょう。
近くに犯人がいるかもしれませんので、すぐ警察に通報しましょう。
不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。
ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。
この情報を知ることが難しいご家族や知人の方にもお伝えください。
【詐欺対策】
・自宅の電話を常に留守番電話に設定する。
・固定電話や携帯電話に詐欺対策機能がある場合は、機能をオンにする。
・大和市では市内在住の70歳以上の方に詐欺対策電話機等の購入費を補助しています。
詳しい条件等については下記ホームページをご覧いただくか、生活あんしん課までお問合せください。
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/kurashi/bosai_anzenanshin/bohan/bohannotorikumi/9142.html
【担当:大和市役所生活あんしん課(046-260-5048)】
----------
※登録者情報の変更・解約について※
1.下記のアドレスに空メールを送信してください。
t-yamato@sg-m.jp
2.「本登録済のお知らせ」という題名のメールが届きますので、本文に記載されたURLにアクセスし、手続きを行ってください。
[登録者]
大和市役所
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 大和市
登録日 :
2023/02/14
掲載日 :
2023/02/14
変更日 :
2023/02/14
総閲覧数 :
343 人
Web Access No.
1039899
Tweet
Share
前へ
次へ
本日、下和田地区を中心に、詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、息子などの親族をかたって「おれ、おれ、おれだよ」「オレだけど」などといった電話が多数かかってきています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
絶対にだまされないでください。
おかしな電話が来たらすぐに電話を切りましょう。
【電話でお金の話が出たらサギ!】
「仕事でミスをした」「女性を妊娠させた」など、様々な作り話でお金を要求してきます。
電話でお金を要求してくるのはサギ、どんなにもっともらしい理由を言ってきても息子(親族)本人以外の者がお金を取りに来ると言い出したらサギ、と考えましょう。
近くに犯人がいるかもしれませんので、すぐ警察に通報しましょう。
不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。
ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。
この情報を知ることが難しいご家族や知人の方にもお伝えください。
【詐欺対策】
・自宅の電話を常に留守番電話に設定する。
・固定電話や携帯電話に詐欺対策機能がある場合は、機能をオンにする。
・大和市では市内在住の70歳以上の方に詐欺対策電話機等の購入費を補助しています。
詳しい条件等については下記ホームページをご覧いただくか、生活あんしん課までお問合せください。
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/kurashi/bosai_anzenanshin/bohan/bohannotorikumi/9142.html
【担当:大和市役所生活あんしん課(046-260-5048)】
----------
※登録者情報の変更・解約について※
1.下記のアドレスに空メールを送信してください。
t-yamato@sg-m.jp
2.「本登録済のお知らせ」という題名のメールが届きますので、本文に記載されたURLにアクセスし、手続きを行ってください。