びびなび : 町田 : (日本)
町田
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
町田
2025年(令和7年) 4月18日金曜日 AM 07時01分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
国民年金保険料の追納ができます
国民年金保険料の全額免除・一部免除(一部保険料納付済の方に限る)・納付猶予・学生納付特例の承認を受けた期間は、保険料を全額納めた時と比べて、将来受け取る年金額が少なくなります。
免除等の承認を受けた期間は、10年以内(65歳未満で老齢基礎年金の受給開始前)であれば、あとから保険料を納めること(追納)で、年金額を増やすことができます。ただし、免除等を受けた年度の翌年度から数えて3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料額に加算金がつきます。
保険料の追納を希望する場合は、申し込みが必要です。年金手帳(または基礎年金番号通知書)と本人確認書類を持参のうえ、保険年金課国民年金係(市庁舎1階)で手続きしていただくか、八王子年金事務所へお問い合わせください。いずれの場合も後日、同事務所から納付書が届きますので、銀行・郵便局等の金融機関・コンビニエンスストアで納付期限内に納めてください。
【お問い合わせ】八王子年金事務所 042-626-3511
保険年金課 国民年金係 042-724-2127
--
[登録者]
町田市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 町田市
登録日 :
2025/01/01
掲載日 :
2025/01/01
変更日 :
2025/01/01
総閲覧数 :
67 人
Web Access No.
2434207
Tweet
前へ
次へ
免除等の承認を受けた期間は、10年以内(65歳未満で老齢基礎年金の受給開始前)であれば、あとから保険料を納めること(追納)で、年金額を増やすことができます。ただし、免除等を受けた年度の翌年度から数えて3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料額に加算金がつきます。
保険料の追納を希望する場合は、申し込みが必要です。年金手帳(または基礎年金番号通知書)と本人確認書類を持参のうえ、保険年金課国民年金係(市庁舎1階)で手続きしていただくか、八王子年金事務所へお問い合わせください。いずれの場合も後日、同事務所から納付書が届きますので、銀行・郵便局等の金融機関・コンビニエンスストアで納付期限内に納めてください。
【お問い合わせ】八王子年金事務所 042-626-3511
保険年金課 国民年金係 042-724-2127
--