びびなび : 町田 : (日本)
町田
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
町田
2025年(令和7年) 5月3日土曜日 PM 04時08分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
町田市イベント情報vol.267 2025年4月15日号
「広報まちだ」に掲載されている主なイベントや催しの内容をお知らせします。
■米作り農業体験
農業委員の指導で、もち米の苗を植え、育てて収穫し、のし餅を作ります。
◯対象 市内在住の全回参加できる小学生以上の方(小学生は親子で参加、中学生以上の方は1人での参加も可)
◯日時・内容[1]5月25日(日)午前9時から=田植え[2]7月5日(土)午前9時から=草取り[3]9月20日(土)午前9時から=稲刈り[4]11月23日(祝)午前10時から=収穫祭、全4回(雨天実施)
◯会場 [1]〜[3]忠生公園[4]七国山ファーマーズセンター
◯定員 30人(1家族4人まで、申し込み順)
◯費用 1人1000円
◯申し込み 4月25日正午〜27日にイベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシス(インターネット)へ。
(町田市HP)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/sangyo/nougyo/ikuseishien/taiken.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20250415-e1
◆問い合わせ
農業委員会事務局 電話:042-724-2169
■天まで届け!緑のカーテン ゴーヤの苗を無料配布します
市では、節電意識を高め、快適に夏を過ごせるよう、つる性植物による緑のカーテンの普及を進めています。詳細は市HPをご覧ください。
◯申し込み [1]1次受付=4月19日正午〜21日午後7時にイベシス(インターネット)へ/2次受付=4月22日正午〜29日にイベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシスへ[2][3]4月22日正午〜29日にイベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシス(インターネット)へ。
【[1]市民向け】
◯日時 5月11日(日)、午前10時〜午後0時30分、午後0時30分〜3時
◯会場 市庁舎前
◯定員 各350人(1世帯2苗、申し込み順)
【[2]団体(市内企業、社会福祉法人等の施設、有志の団体等)向け】
◯日時 5月12日(月)午前10時〜午後3時
◯会場 下小山田苗圃(下小山田町、駐車場有り)
◯定員 73団体(1団体30苗まで、申し込み順)
【[3]町内会・自治会向け】
イベントやお祭りでゴーヤの苗を配布し、緑のカーテン普及にご協力いただける市内町内会・自治会を募集します。
◯日時 5月12日(月)午前10時〜午後3時
◯会場 下小山田苗圃(下小山田町、駐車場有り)
◯定員 8団体(1団体300苗まで、申し込み順)
(町田市HP)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/kankyo/setudenshoene/shiyakushotorikumi/midori-curtain.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20250415-e2
◆問い合わせ
環境政策課 電話:042-724-4386
■町田市消費生活センター50周年記念式典を開催します
町田市消費生活センターは、市民ボランティアの町田市消費生活センター運営協議会と行政が協働して運営する、全国でも珍しい消費生活センターです。
1975年4月に市民主導で開設し、今年50周年を迎えるに当たり、記念式典を開催します。
◯日時 4月26日(土)午後1時30分〜4時
◯会場 町田市民フォーラム3階ホール
◯内容 50年の活動報告、法政大学大学院政策創造研究科准教授・柿野成美氏の講演会、町田フィルハーモニー交響楽団有志による演奏会
(町田市HP)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kurashisoudan/shohi/event/kinensikiten50.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20250415-e3
◆問い合わせ
消費生活センター 電話:042-725-8805
※乳幼児・小学生・中学生が対象のイベント情報を配信希望の方は、「子育てひろば情報」「子どもが遊べる施設情報」「子育てに関するお知らせやイベント情報」の登録をお願いします。
------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101
--
[登録者]
町田市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 町田市
登録日 :
2025/04/15
掲載日 :
2025/04/15
変更日 :
2025/04/15
総閲覧数 :
36 人
Web Access No.
2697635
Tweet
前へ
次へ
■米作り農業体験
農業委員の指導で、もち米の苗を植え、育てて収穫し、のし餅を作ります。
◯対象 市内在住の全回参加できる小学生以上の方(小学生は親子で参加、中学生以上の方は1人での参加も可)
◯日時・内容[1]5月25日(日)午前9時から=田植え[2]7月5日(土)午前9時から=草取り[3]9月20日(土)午前9時から=稲刈り[4]11月23日(祝)午前10時から=収穫祭、全4回(雨天実施)
◯会場 [1]〜[3]忠生公園[4]七国山ファーマーズセンター
◯定員 30人(1家族4人まで、申し込み順)
◯費用 1人1000円
◯申し込み 4月25日正午〜27日にイベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシス(インターネット)へ。
(町田市HP)https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/sangyo/nougyo/ikuseishien/taiken.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20250415-e1
◆問い合わせ
農業委員会事務局 電話:042-724-2169
■天まで届け!緑のカーテン ゴーヤの苗を無料配布します
市では、節電意識を高め、快適に夏を過ごせるよう、つる性植物による緑のカーテンの普及を進めています。詳細は市HPをご覧ください。
◯申し込み [1]1次受付=4月19日正午〜21日午後7時にイベシス(インターネット)へ/2次受付=4月22日正午〜29日にイベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシスへ[2][3]4月22日正午〜29日にイベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシス(インターネット)へ。
【[1]市民向け】
◯日時 5月11日(日)、午前10時〜午後0時30分、午後0時30分〜3時
◯会場 市庁舎前
◯定員 各350人(1世帯2苗、申し込み順)
【[2]団体(市内企業、社会福祉法人等の施設、有志の団体等)向け】
◯日時 5月12日(月)午前10時〜午後3時
◯会場 下小山田苗圃(下小山田町、駐車場有り)
◯定員 73団体(1団体30苗まで、申し込み順)
【[3]町内会・自治会向け】
イベントやお祭りでゴーヤの苗を配布し、緑のカーテン普及にご協力いただける市内町内会・自治会を募集します。
◯日時 5月12日(月)午前10時〜午後3時
◯会場 下小山田苗圃(下小山田町、駐車場有り)
◯定員 8団体(1団体300苗まで、申し込み順)
(町田市HP)https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/kankyo/setudenshoene/shiyakushotorikumi/midori-curtain.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20250415-e2
◆問い合わせ
環境政策課 電話:042-724-4386
■町田市消費生活センター50周年記念式典を開催します
町田市消費生活センターは、市民ボランティアの町田市消費生活センター運営協議会と行政が協働して運営する、全国でも珍しい消費生活センターです。
1975年4月に市民主導で開設し、今年50周年を迎えるに当たり、記念式典を開催します。
◯日時 4月26日(土)午後1時30分〜4時
◯会場 町田市民フォーラム3階ホール
◯内容 50年の活動報告、法政大学大学院政策創造研究科准教授・柿野成美氏の講演会、町田フィルハーモニー交響楽団有志による演奏会
(町田市HP)https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kurashisoudan/shohi/event/kinensikiten50.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20250415-e3
◆問い合わせ
消費生活センター 電話:042-725-8805
※乳幼児・小学生・中学生が対象のイベント情報を配信希望の方は、「子育てひろば情報」「子どもが遊べる施設情報」「子育てに関するお知らせやイベント情報」の登録をお願いします。
------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101
--