住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
こんにちは!11月の市立保育園献立情報をお送りします。
献立…前日(日曜日、祝日除く)の午後3時半に配信します。
内容は、
◎昼食◎おやつ(午前)◎おやつ(午後)の献立名
◎キッチンからひとこと
◎献立ごとの使用食品名
です。
献立内容は、給食材料の納品状況、行事などの都合により変更する場合があります。
■保育園の食事は、保育の一環として、子どもたちの健やかな心身の発達、健康増進、好ましい食習慣の育成などを考えて実施しています。
<献立作成>
栄養・安全・季節感・楽しさを基本とし、国産の食材を使用するよう心がけ、できるだけ添加物の無い食事作りに努めています。ごはんには、精白米より栄養価の高いはいが精米を使用しています。
<調理の際は>
加熱調理を原則としています。子どもの「噛む力」の発達を考慮し、切り方や煮方を工夫しながら、噛みごたえのある食材も取り入れています。
味つけは、食材そのものの味を味わうことができる味覚を育てながら、塩分・糖分のとり過ぎを防ぐために、うす味を基本としています。
-
■11月のお楽しみ献立
園ごとに日程が違います。
◎昼食
・赤飯
・かじき揚げ
・ほうれんそうの香味和え
・えのきたけのすまし汁
・果物
◎おやつ(午前)
・せんべい
・麦茶
◎おやつ(午後)
・さつまいものモンブラン
・麦茶
◎献立の食品名
【赤飯】
もち米
はいが精米
水
ささげ
黒ごま
塩
【かじき揚げ】
めかじき
しょうが
しょうゆ
酒
かたくり粉
植物油(揚げ油)
【ほうれんそうの香味和え】
ほうれんそう
キャベツ
にんじん
塩
しょうゆ
ごま油
【えのきたけのすまし汁】
もやし
えのきたけ
だいこん
小ねぎ
かつお昆布だし汁
塩
しょうゆ
【さつまいものモンブラン】
米粉
ベーキングパウダー
砂糖
植物油
豆乳
メープルシロップ
さつまいも
粉砂糖
献立内容は、給食材料の納品状況、行事などの都合により変更する場合があります。
この情報は、町田市子ども生活部子育て推進課が発信しています。
所在地:森野2-2-22
電話:042-724-4468
FAX:050-3101-9459
--
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。