びびなび : 町田 : (日本)
町田
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
町田
2025年(令和7年) 4月17日木曜日 PM 08時16分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
就職、退職などに伴う国民年金の手続き
退職により厚生年金保険や共済組合の資格を喪失した方は、退職日の翌日から国民年金に加入となりますので、手続きが必要です。
手続きの際は、年金手帳(基礎年金番号通知書)と資格喪失証明書など退職日の分かる書類をお持ちください。
また、厚生年金保険や共済組合に加入している方に扶養されている60歳未満の配偶者は、次の場合に国民年金の手続きが必要です。
(1)扶養している方が退職したとき
(2)扶養している方がすでに老齢年金の受給資格があり65歳に達したとき
(3)扶養されている方が扶養されなくなったとき
※毎年4月は窓口が混雑し、お待ちいただくことがありますのでご了承ください。
なお、就職により厚生年金保険や共済組合に加入した方が、国民年金の資格を喪失する手続きは不要です。
保険年金課 国民年金係 042-724-2127
--
[登録者]
町田市
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 町田市
登録日 :
2025/03/01
掲載日 :
2025/03/01
変更日 :
2025/03/01
総閲覧数 :
89 人
Web Access No.
2585333
Tweet
前へ
次へ
手続きの際は、年金手帳(基礎年金番号通知書)と資格喪失証明書など退職日の分かる書類をお持ちください。
また、厚生年金保険や共済組合に加入している方に扶養されている60歳未満の配偶者は、次の場合に国民年金の手続きが必要です。
(1)扶養している方が退職したとき
(2)扶養している方がすでに老齢年金の受給資格があり65歳に達したとき
(3)扶養されている方が扶養されなくなったとき
※毎年4月は窓口が混雑し、お待ちいただくことがありますのでご了承ください。
なお、就職により厚生年金保険や共済組合に加入した方が、国民年金の資格を喪失する手続きは不要です。
保険年金課 国民年金係 042-724-2127
--