JavaScript的设置已禁用。该服务的某些功能有限或无法使用。设置JavaScript为有效后请再使用。
微微导航 : 町田 : (日本)
Machida
微微搜索
自治市
城市指南
城市热门榜
活动信息
找工作
信息板
身边的链接
个人买卖
车辆买卖
房地产信息
分享房间
找朋友
交流广场
街角影集
当地传单海报
零工信息
网络访问号码
微微导航在线帮助
公司服务
其他区域
登录
用户面板
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
世界
>
日本
>
町田
2025 February 19 Wednesday PM 03:05 (JST)
市政厅通知
新注册
显示格式
显示最新内容
オンラインを表示
粉丝
显示切换
查看列表
查看地图
看照片
观看视频
按类别显示
Notification
返回
市政厅通知
微微导航首页
市政厅通知
Notification
No Image
打印/路线
书签
町田市イベント情報vol.254 2024年10月1日号
「広報まちだ」に掲載されている主なイベントや催しの内容をお知らせします。
■町田市民文化祭「秋の催し」
舞台、展示、文芸等をみることができます。詳細は町田市文化協会HPをご覧ください。なお、内容に関することは町田市文化協会(電話:042-850-8422または電話:090-7946-5834)へお問い合わせください。
◯日程 10月30日(水)〜11月4日(振休)
◯会場 町田市民ホール、まほろ座 MACHIDA
(町田市文化協会HP)
http://machida-bunkyo.com/
◆問い合わせ
文化振興課 電話:042-724-2184
■市民センター・コミュニティセンターまつり
内容については町田市HPをご覧ください。
【木曽山崎コミュニティセンターまつり】
◯日時 10月13日(日)午前10時〜午後4時ごろ
◯会場 木曽山崎コミュニティセンター/駐車台数に限りがあります
(町田市HP)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/shisetsu/com08.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001-01
◆問い合わせ
木曽山崎連絡所 電話:042-793-3030
【鶴川市民センターまつり】
◯日時 10月19日(土)午後1時〜4時、20日(日)午前10時〜午後4時
◯会場 鶴川市民センター/駐車台数に限りがあります
(町田市HP)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/shisetsu/02/news/maturi.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001-02
◆問い合わせ
鶴川市民センター 電話:042-735-5704
【なるせ駅前市民センターまつり】
◯日時 10月26日(土)午前9時45分〜午後3時30分、27日(日)午前10時〜午後4時
◯会場 なるせ駅前市民センター/駐車場はありません
(町田市HP)
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/shisetsu/04/news/center_matsuri.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001-03
◆問い合わせ
なるせ駅前市民センター 電話:042-724-2511
■町田地方史研究会・生涯学習センター共催講演会 シンポジウム「町田の地名を考える」
忠生・南・町田の各地区の地名に関わるテーマについて講座とシンポジウムを開催します。
◯日時 [1]11月2日[2]11月16日[3]11月30日、いずれも土曜日午後2時〜4時
◯会場 [1]忠生市民センター[2]南市民センター[3]健康福祉会館
◯講師 [1]町田地方史研究会副会長・重政文三郎氏[2]町田地方史研究会副会長・矢口昇氏[3]町田地方史研究会会長・小島政孝氏
◯定員 65人(申し込み順)
◯申し込み 10月3日正午〜30日にイベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシス(インターネット)へ。
(町田市HP)
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/chuokominkan/eventkozakoenkai/chihoushikenkyukai.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001-04
◆問い合わせ
生涯学習センター 電話:042-728-0071
■福祉講座 高次脳機能障がいの理解と支援について
◯対象 当事者、家族、関係者等
◯日時 10月20日(日)午後2時〜4時
◯会場 町田市民ホール
◯講師 日本高次脳機能障害友の会顧問・山口加代子氏
◯定員 80人(申し込み順)
◯申し込み 10月16日までにGoogleフォームで申し込み。または、氏名(ふりがな)・電話番号・車いす等配慮の必要な方はその旨を明示し、電話またはFAXでひかり相談(電話:042-794-6121 FAX:042-794-4852)へ。
(町田市HP)
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/syougai_hukushi/nitijoseikatsushien/sodan/koujinou.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001-05
◆問い合わせ
障がい福祉課 電話:042-724-3089 FAX:050-3101-1653
■イベントスタジオ情報
【ピンクリボン月間啓発イベント】
◯開催期間:9月30日(月)〜10月4日(金)
【まちだSDGsアワード 受賞者発表】
◯開催期間:10月7日(月)〜10月11日(金)
(町田市HP)
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/mainoffice/eventstudio.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001es
※乳幼児・小学生・中学生が対象のイベント情報を配信希望の方は、「子育てひろば情報」「子どもが遊べる施設情報」「子育てに関するお知らせやイベント情報」の登録をお願いします。
------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101
--
[注册人]
町田市
[语言]
日本語
[区]
東京都 町田市
注册日期 :
2024/10/01
发布日 :
2024/10/01
更改日期 :
2024/10/01
总浏览次数 :
70 人
网络访问号码
2202863
Tweet
Share
向前
下页
■町田市民文化祭「秋の催し」
舞台、展示、文芸等をみることができます。詳細は町田市文化協会HPをご覧ください。なお、内容に関することは町田市文化協会(電話:042-850-8422または電話:090-7946-5834)へお問い合わせください。
◯日程 10月30日(水)〜11月4日(振休)
◯会場 町田市民ホール、まほろ座 MACHIDA
(町田市文化協会HP)http://machida-bunkyo.com/
◆問い合わせ
文化振興課 電話:042-724-2184
■市民センター・コミュニティセンターまつり
内容については町田市HPをご覧ください。
【木曽山崎コミュニティセンターまつり】
◯日時 10月13日(日)午前10時〜午後4時ごろ
◯会場 木曽山崎コミュニティセンター/駐車台数に限りがあります
(町田市HP)https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/shisetsu/com08.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001-01
◆問い合わせ
木曽山崎連絡所 電話:042-793-3030
【鶴川市民センターまつり】
◯日時 10月19日(土)午後1時〜4時、20日(日)午前10時〜午後4時
◯会場 鶴川市民センター/駐車台数に限りがあります
(町田市HP)https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/shisetsu/02/news/maturi.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001-02
◆問い合わせ
鶴川市民センター 電話:042-735-5704
【なるせ駅前市民センターまつり】
◯日時 10月26日(土)午前9時45分〜午後3時30分、27日(日)午前10時〜午後4時
◯会場 なるせ駅前市民センター/駐車場はありません
(町田市HP)https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/touroku/shisetsu/04/news/center_matsuri.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001-03
◆問い合わせ
なるせ駅前市民センター 電話:042-724-2511
■町田地方史研究会・生涯学習センター共催講演会 シンポジウム「町田の地名を考える」
忠生・南・町田の各地区の地名に関わるテーマについて講座とシンポジウムを開催します。
◯日時 [1]11月2日[2]11月16日[3]11月30日、いずれも土曜日午後2時〜4時
◯会場 [1]忠生市民センター[2]南市民センター[3]健康福祉会館
◯講師 [1]町田地方史研究会副会長・重政文三郎氏[2]町田地方史研究会副会長・矢口昇氏[3]町田地方史研究会会長・小島政孝氏
◯定員 65人(申し込み順)
◯申し込み 10月3日正午〜30日にイベントダイヤル(電話:042-724-5656)またはイベシス(インターネット)へ。
(町田市HP)https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/chuokominkan/eventkozakoenkai/chihoushikenkyukai.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001-04
◆問い合わせ
生涯学習センター 電話:042-728-0071
■福祉講座 高次脳機能障がいの理解と支援について
◯対象 当事者、家族、関係者等
◯日時 10月20日(日)午後2時〜4時
◯会場 町田市民ホール
◯講師 日本高次脳機能障害友の会顧問・山口加代子氏
◯定員 80人(申し込み順)
◯申し込み 10月16日までにGoogleフォームで申し込み。または、氏名(ふりがな)・電話番号・車いす等配慮の必要な方はその旨を明示し、電話またはFAXでひかり相談(電話:042-794-6121 FAX:042-794-4852)へ。
(町田市HP)https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/syougai_hukushi/nitijoseikatsushien/sodan/koujinou.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001-05
◆問い合わせ
障がい福祉課 電話:042-724-3089 FAX:050-3101-1653
■イベントスタジオ情報
【ピンクリボン月間啓発イベント】
◯開催期間:9月30日(月)〜10月4日(金)
【まちだSDGsアワード 受賞者発表】
◯開催期間:10月7日(月)〜10月11日(金)
(町田市HP)https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/mainoffice/eventstudio.html?utm_source=sugumail&utm_medium=email&utm_campaign=20241001es
※乳幼児・小学生・中学生が対象のイベント情報を配信希望の方は、「子育てひろば情報」「子どもが遊べる施設情報」「子育てに関するお知らせやイベント情報」の登録をお願いします。
------------
▼お問い合わせ
市役所代表
電話:042-722-3111 ファックス:042-724-5600
▼配信元
町田市役所広報課
電話:042-724-2101
--